Loading...

top logo

Projects

ナノテクノロジー・プラットフォーム事業
Nanotechnology Platform

ナノテクノロジープラットフォーム事業とは、最先端のナノテクノロジー研究設備とそのノウハウを持つ国内25機関が緊密に連携して、全国規模のナノテクノロジー研究基盤(3プラットフォームに分かれて活動)を構築し、設備の外部共用促進を目指す事業です。産学官にわたる多様な共同利用による問題解決への最短アプローチを提供するとともに、産学官連携や異分野融合を推進することを目的としています。
信州大学は、炭素材料に軸足を置いて分子・物質合成プラットフォームに所属し、ナノ材料の合成に必要な先端機器群を供給するとともに、創成された新奇ナノカーボンの特性評価、データの解析等も含めた総合的な支援、さらにはその材料を活用したデバイスの開発支援します。

長期にわたって最先端研究ニーズを満たすことができるよう、研究設備の性能向上・維持に努め、若手研究者の育成に積極的に取り組み、ナノ材料の合成・評価支援拠点となることを目指します。

→ ナノテクノロジープラットフォーム事業 Webサイト

主な支援例

                             
高分解能観察支援

1.高分解能観察支援
TEM、SEM、STEMにて高倍率観察して材料の顔を的確に把握します。

反応解析支援

2.反応解析支援
触媒からナノカーボンが成長する途中または過程を観察・解析する。

ナノカーボン合成支援

3.ナノカーボン合成支援
CVD法でナノカーボンを合成する。

ナノコンポジット試作支援

4.ナノコンポジット試作支援
ナノカーボンと樹脂の混練を連続またはバッチ式で行う。

極低温下物性評価支援

5.極低温下物性評価支援
電気抵抗などの物理特性を極低温下まで測定する。

光学的構造解析支援

6.光学的構造解析支援
ラマン散乱光を高精度に解析して材料の構造を光学的に推定します。

表面電子状態分析支援

7.表面電子状態分析支援
X線照射時に放射される光電子を解析して原子の結合様式を推定する。

動的破壊挙動評価支援合成  

8.動的破壊挙動評価支援合成
高速かつ一定スピードで牽引時の破壊挙動を解析する。